「譲渡成立までにかかる時間について」
譲渡希望のご相談者から頻繁にいただく質問としまして、「どのくらいでお譲りできますか?」「すぐにクリニックを譲渡したいのですが可能でしょうか?」と言った譲渡までの期間に関するものがございます。
ご相談者の中には、体調不良のため数カ月後には閉院をすることが決まり、急いでいると言った事情をお持ちの方もいらっしゃいますし、そうでなくても譲り渡すと決めてから漫然と待ち続けるのは辛いと思われると存じます。
弊社の事例を見ますと、譲渡希望のご相談者からお話をいただいてから2~3カ月という短期間で成約した案件もありますし、1年以上経過しても成約をしない案件もございますので、一概にお答えするのは難しいのですが、過去の経験から傾向を記載させていただきます。
① 譲渡成約までの期間が比較的短いケース
・譲渡者(売主)側の譲渡する条件や準備が整っている
・診療内容が特殊な内容ではない
・エリアが一都三県や大阪、名古屋等の開業人気エリアである
・譲渡条件が見合っている案件である
・患者さんが多かったり、資産が新しい等の人気が出やすい案件である
・譲渡者、譲受者が柔軟な考えを持っている
②譲渡成約までの期間が長期に渡るケース
・譲渡者(売主)側の譲渡に対しての方向性や譲渡内容が定まっていない
・希少診療科目である
・複雑なMS法人取引等が行われている
・譲渡条件が見合っていない
・譲渡者、譲受者が自身の利益ばかりを考えている
以上です。
あくまでも上記は一例ですが、「成約しやすい案件」に整えることも重要なことでございます。
G.C FACTORYでは、ヘルスケアに特化したM&A(事業承継)を行っております。そのため、「より成約しやすくする為の条件アドバイスに関しても、ヘルスケアに関する知識とM&Aに関する知識の両面からご相談に乗ることが可能です。クリニック承継でお困りのことがございましたらG.C FACTORYへのお問い合わせをお待ちしております。